2007年09月20日
実験10日目の夜。

今日は何かと話題のあの人の国の睡眠ネタ。
モンゴルでは、満腹になってから寝るのが基本だそうです。
寒冷な土地における生命維持のために、身体を温めることができるんだとか。
食べてすぐ寝ると牛になる、ってよく怒られたなあ。
モンゴルなら、ほめられたんでしょうか。
2007年09月20日
実験10日目。

昨日の就寝は12時30分
今日の起床は10時ちょうど(今日は仕事が休みなので。)
途中、あさ7時に目が覚めました。
気づいたんですけど
最近、夢を見ないなあ、と。
寝てる間に見る、夢、見てません。
だけど、一般的には
浅い眠りであるレム睡眠のときに
夢を見ることが多いといいます。
今の筆者は、睡眠中に夢を見ないから
実験をし始めてからの睡眠は、必ずしも
浅いということではないんでしょうか。
「夢を見ないのは、深く眠ってるからだ」
ということになると、
どうして「いつも寝足りない」と感じるのかしら。
んー、んー、んー、なぞは深まるばかり。
確かなのは
一日中、眠たいということ
腰がずーんと痛いということ、です。