2007年09月18日
実験8日目のコンサート。

ジェイク・シマブクロのコンサートに行ってきました。
・・・よかった。
ウクレレって、優しいのに情熱的ですなぁ。
オリジナル曲はもちろん
ビートルズの「in my life」とか
日本の「さくらさくら」とか
耳馴染みの曲がたくさんで。
最後は観客総立ちの
まさにスタンディングオベイション。
帰りにCDを買ってしまいました。
コンサートに行くとよく寝てしまうんですが
今日は「立錐の余地なし」ならぬ
「一睡の余地なし」。
浅い眠りを毎夜のごとく繰り返している
筆者にしては、快挙です。
そんな気分の中、今夜の睡眠ネタ。
アメリカを代表する、政治家にして科学者の
ベンジャミン・フランクリン。

彼は、眠るときにベッドが冷えてないと
眠れなかったそうです。そのため
3つのベッドを並べ
シーツが温まってくると
次のベッドに移って眠ったとか。
よく、使ってる枕が温もったから
裏返しにして使う人とか
掛ふとんをひっくり返して
使う人とか、いますね。
そんな人にとっては、朗報でした。
2007年09月18日
実験8日目の夕方。
今日は久しぶりに夕陽を撮りました。

もうプーマショップの「Q-SIDE」さんを越えてしまいそうな勢い。
早いこと秋が深まってくると良いのですが。
今日はこれから、ジェイク・シマブクロのコンサートへ行きます。
夏も終わりですが、ハワイアンを聴いてきます。
もうプーマショップの「Q-SIDE」さんを越えてしまいそうな勢い。
早いこと秋が深まってくると良いのですが。
今日はこれから、ジェイク・シマブクロのコンサートへ行きます。
夏も終わりですが、ハワイアンを聴いてきます。
2007年09月18日
実験8日目。
昨日の就寝は夜1時半。
今日の起床は朝8時過ぎ。
途中、7時に目が覚めました。
睡眠時間はおよそ6時間ちょっとです。
普段より短め。
女子サッカーのW杯ドイツ戦をちょっと見たので
寝るのが遅くなりました。
ドイツ人は、デカかったなあ。残念でした。
最近、気が付くと、隣で寝てる
奥さんのふとんに近づこうとしています。
まったく、無意識に。
手だけ、足だけ、乗ってることもしばしば。
全身が敷ふとんを欲しているようです。
相変わらず寝返りは打ちづらく
うつ伏せでは寝ることができません。
よっぽど太るか無神経にならなければ
骨があたって痛い。
もっとも、太ったら余計に硬い床では
我慢できなくなるでしょうが。
この実験の詳しい内容・ルールは
「実験0日目。」でご確認ください。