iPadを使いこなす、つもりが。

寝具専門 園田ふとん店

2010年07月10日 13:36

2010.7.10.sat

 いやあ、慣れないことはするもんじゃないですね。

 iPadの「Google map」アプリはなかなか使いやすく
お客さまにお届け先を伺う時やなんかに使うこともあります。
で、実際に配達に行くときは、ゼンリンをプリントアウトしてから
車のナビと併せて使っていました。

 せっかくiPadがあるから、ちょっとした
ナビ替わりになるかななんて思って載せてみたんですが。
 
けっこう、サマになってるじゃないか、と思いました。
(駐車場です。)

 ま、ナビとはいえ、現在地に合わせて動いたりはしないので
あくまで、「比較的新しい情報の地図を車に載せた」と言う程度ですね。

 しかし、車を走らせてみて、あ、ダメだ、と思いました。

明るい陽のもとでは、ほとんど見えません。
下の車載ナビと比べても、一目瞭然。
(路肩に車を留めた状態で撮影してます。)

 角度にもよるんでしょうが。
iPadのためにダッシュボードをいじるんなんていうのも
バカバカしい話ですしね。

 ただ、嬉しかったことがありました。
それは、wi-fiが届かない場所でも、ある程度
地図としての役割を果たしてくれたことです。
地図上の1キロ圏内くらいは自由に見られたし。
車載ナビの情報が古くなっても、これなら
なんとか対応できるような気がします。

 いずれにせよ、iPad見ながら運転は危ないので
助手席に誰かナビケーター役を座らせて
iPadで指示してもらうのが、いいと思います。

関連記事